2009年08月21日
はじめましてSiCの塩谷と申します
はじめましてSiCの塩谷と申します。
SiCは静岡県のインテリアコーディネーター、協力賛助企業で構成されている団体です。
みなさんはインテリアコーディネーターの事ご存知ですか?
どんな人たち?と思ってる方も多いのでは?
そこで今日から、インテリアコーディネーターの日々を綴るブログを始める事にしました!
会員の有志によるブログです。
今回は、塩谷が書きますが、次回は又別のメンバーが日々を綴ります。
どんなもの?かのぞいてみて下さいね!
では、トップバッター塩谷の家より

この写真は自宅の洗面コーナーです。
輸入のタイル、シンク(右下にちょっと見えるのがシンクの端っこです)を組み合わせたオリジナルです。
下地は大工さんが作り、タイル屋さんに張ってもらいました。
ちいさなキッチン程の大きさがあるのでゆったり使えます。
タイル、シンク選び、そして寸法に合わせてタイル割りしたりと時間も労力もかけましたが、そのかいあって10年以上経った今でも大好きなスペースです。
by塩谷(SiCはこちらから)
(インテリアコーディネーターは住む人の思いをかたちにするのです・・・)
SiCは静岡県のインテリアコーディネーター、協力賛助企業で構成されている団体です。
みなさんはインテリアコーディネーターの事ご存知ですか?
どんな人たち?と思ってる方も多いのでは?
そこで今日から、インテリアコーディネーターの日々を綴るブログを始める事にしました!
会員の有志によるブログです。
今回は、塩谷が書きますが、次回は又別のメンバーが日々を綴ります。
どんなもの?かのぞいてみて下さいね!
では、トップバッター塩谷の家より

この写真は自宅の洗面コーナーです。
輸入のタイル、シンク(右下にちょっと見えるのがシンクの端っこです)を組み合わせたオリジナルです。
下地は大工さんが作り、タイル屋さんに張ってもらいました。
ちいさなキッチン程の大きさがあるのでゆったり使えます。
タイル、シンク選び、そして寸法に合わせてタイル割りしたりと時間も労力もかけましたが、そのかいあって10年以上経った今でも大好きなスペースです。
by塩谷(SiCはこちらから)
(インテリアコーディネーターは住む人の思いをかたちにするのです・・・)
Posted by 静岡県インテリアコーディネーター協会 at 11:27│Comments(6)
この記事へのコメント
素敵な洗面所ですね。
仕事ではお客様の好みに合わせたコーディネートになりますが
自宅は好みが出せる場所。
SiCの会員のみなさんのお宅かどんなかとても興味あります。
ここでそんな情報交換もできるとよいなと期待しています。
SiC後藤より
仕事ではお客様の好みに合わせたコーディネートになりますが
自宅は好みが出せる場所。
SiCの会員のみなさんのお宅かどんなかとても興味あります。
ここでそんな情報交換もできるとよいなと期待しています。
SiC後藤より
Posted by 静岡県インテリアコーディネーター協会
at 2009年08月22日 08:33

後藤さんへ
コメントありがとうございます!
今度は、後藤さんのこだわりスペースも紹介して下さい。
塩谷より
コメントありがとうございます!
今度は、後藤さんのこだわりスペースも紹介して下さい。
塩谷より
Posted by 塩谷 at 2009年08月22日 09:48
今、「紺屋の白袴」を言い訳にしている自分が情けなく思います。
Posted by 村松 at 2009年08月23日 14:47
村松様へ
実は、写真を撮る為に片付けました〜フレームの中だけはスッキリ?
塩谷より
実は、写真を撮る為に片付けました〜フレームの中だけはスッキリ?
塩谷より
Posted by 塩谷 at 2009年08月23日 15:40
素材やデザインの良いものは、
いつまでも色あせないですね。
さすが!です。
いつまでも色あせないですね。
さすが!です。
Posted by 飯塚 at 2009年08月25日 20:34
飯塚様へ
素材としてなぜだか特に惹かれてしまう物ってありますよね、
なぜか惹かれてしまう素材のひとつ・・・「タイル」です。
塩谷より
素材としてなぜだか特に惹かれてしまう物ってありますよね、
なぜか惹かれてしまう素材のひとつ・・・「タイル」です。
塩谷より
Posted by 静岡県インテリアコーディネーター協会
at 2009年08月27日 00:07
