2009年09月30日
2009年09月30日
理事会の楽しみ♪
理事の北山です。
理事会後でのお楽しみで、皆さんとお食事会です。
静岡パルコ7F の八菜さんで2時間飲み放題してまーす。
お料理もバイキングでとってもお得。
皆さんもとっても美味しいですのでいらしてみてくださいね♪
理事会後でのお楽しみで、皆さんとお食事会です。
静岡パルコ7F の八菜さんで2時間飲み放題してまーす。
お料理もバイキングでとってもお得。
皆さんもとっても美味しいですのでいらしてみてくださいね♪
Posted by
静岡県インテリアコーディネーター協会
at
20:42
│Comments(
0
)
2009年09月24日
沖縄
こんにちは 狩野です
涼しくなり 過ごしやすくなりました もう秋ですが
夏休みの沖縄旅行の話です
静岡空港ができ 飛行機に乗ったことがない 我が家の子供達に
飛行機初体験をさせようと 沖縄旅行が決まりました
でも 静岡空港から沖縄便は1便しかなく しかも午後便
1日つぶれてしまうのは もったいないので 結局 セントレアから
出発
静岡空港 使えな~い
JALが撤退とか言ってましたよね…できたからには 活性化してほしいのに…
がんばれ 静岡空港!


娘:カニって白いの~?
父:いつも見ているのは茹でて
あるから 赤いんだよ

万座毛
何かおりてきそう
涼しくなり 過ごしやすくなりました もう秋ですが
夏休みの沖縄旅行の話です

静岡空港ができ 飛行機に乗ったことがない 我が家の子供達に
飛行機初体験をさせようと 沖縄旅行が決まりました
でも 静岡空港から沖縄便は1便しかなく しかも午後便
1日つぶれてしまうのは もったいないので 結局 セントレアから
出発


JALが撤退とか言ってましたよね…できたからには 活性化してほしいのに…
がんばれ 静岡空港!


娘:カニって白いの~?
父:いつも見ているのは茹でて
あるから 赤いんだよ

万座毛
何かおりてきそう
Posted by
静岡県インテリアコーディネーター協会
at
12:33
│Comments(
5
)
2009年09月16日
必見!情報満載「住まい博」
9月19日(土)〜21日(月)
今年も静岡ツインメッセで「住まい博」が開催されます。
新築、リフォームを考えている方は必見!

静岡県インテリアコーディネーター協会では、今年も相談コーナーに相談員を派遣しています。
家の事、インテリアの事、聞いてみたい事があったら是非お越し下さいね。
会場も見所たくさんです。
ご家族皆さんで遊びに来て下さい。
お待ちしています。
by 塩谷
今年も静岡ツインメッセで「住まい博」が開催されます。
新築、リフォームを考えている方は必見!

静岡県インテリアコーディネーター協会では、今年も相談コーナーに相談員を派遣しています。
家の事、インテリアの事、聞いてみたい事があったら是非お越し下さいね。
会場も見所たくさんです。
ご家族皆さんで遊びに来て下さい。
お待ちしています。
by 塩谷
Posted by
静岡県インテリアコーディネーター協会
at
13:15
│Comments(
0
)
2009年09月14日
癒されます。
これは、手作りのお香立てです

2年程前に趣味で陶芸をしていた時の作品です。

蓋付きにしてカットしたこだわりの窓?から
お香のいい香りが漂ってきます・・・

蓋を開けると、こんな感じです。
京都で購入した『うめ』の香りが癒してくれます

Posted by
静岡県インテリアコーディネーター協会
at
23:51
│Comments(
3
)
2009年09月11日
未来?近い将来にあるかも〜
塩谷です、横浜赤レンガ倉庫に未来の市長室見て参りました。
神奈川IC協会のフェスティバル参加イベントです。
女性市長の為のコーディネート。
12月企画時には未来と思っていた事が、現実にも8月の選挙で横浜女性市長が誕生し、俄然現実味を増しました。

模型で、全体像を見られます。ここなら、市長やってもいい?

忙しい、市長の為の休憩室。
青く光っているのは、ケンウッドとダイコーのコラボのオーディオ。
宝石みたいでステキでした〜(やっぱり市長やろうかな〜)

執務デスクは、カリモク家具販売の協力との事。
柔らかい色合いとフォルムが女性の市長にぴったりでした。

神奈川IC協会の会長さんに、いろいろお話し伺って、SiCも見習うべき所があるな〜と思いました。
足を運んでみた良かったです。
BY塩谷
神奈川IC協会のフェスティバル参加イベントです。
女性市長の為のコーディネート。
12月企画時には未来と思っていた事が、現実にも8月の選挙で横浜女性市長が誕生し、俄然現実味を増しました。

模型で、全体像を見られます。ここなら、市長やってもいい?

忙しい、市長の為の休憩室。
青く光っているのは、ケンウッドとダイコーのコラボのオーディオ。
宝石みたいでステキでした〜(やっぱり市長やろうかな〜)

執務デスクは、カリモク家具販売の協力との事。
柔らかい色合いとフォルムが女性の市長にぴったりでした。

神奈川IC協会の会長さんに、いろいろお話し伺って、SiCも見習うべき所があるな〜と思いました。
足を運んでみた良かったです。
BY塩谷
Posted by
静岡県インテリアコーディネーター協会
at
12:33
│Comments(
2
)
2009年09月06日
マイお取り寄せ123
こんにちは。飯塚です
静岡県インテリアコーディネーター協会の塩谷会長から始まり、
皆さん素敵なブログばかりですが、
今回は少しハードルを下げて(?)、
私の「お取り寄せ123」をご紹介したいと思います!
第三位! 味の兵四郎の”あご入り兵四郎だし”です。

”あご”とは”とびうお”のことです。これはママ友達に
誘われて一緒に取り寄せて以来、すっかりファンになりました。
料理は手早く・・・がモットーの私が、この”だし”のおかげでじっくり手間をかけてお料理したようなお味に変身します。大助かりです。
第二位!韓国直輸入”キムチ”です。
こちらも(笑)ママ友達からですが、辛いものが苦手な私が
唯一食べられるキムチです。
香辛料の他に、魚介類、松の実などが入っていて、食べていて楽しいキムチです。
いつもお取り寄せの仲間に入れてもらっているので、入手ルートはわかりません
そして、
第一位! 中津川”すや”の栗きんとんです。

ご存知の方も多いと思いますが、毎年9月~2月までの期間限定商品です。
”栗”本来の旨味がそのまま味わえ、絶品です。
そろそろ栗の季節ですので、今年もお取り寄せしたいと思います。
終始、食べ物の話ばかりですみませんが、いよいよ食欲の秋・・・皆様食べ過ぎにはご注意下さいね

静岡県インテリアコーディネーター協会の塩谷会長から始まり、
皆さん素敵なブログばかりですが、
今回は少しハードルを下げて(?)、
私の「お取り寄せ123」をご紹介したいと思います!
第三位! 味の兵四郎の”あご入り兵四郎だし”です。

”あご”とは”とびうお”のことです。これはママ友達に
誘われて一緒に取り寄せて以来、すっかりファンになりました。
料理は手早く・・・がモットーの私が、この”だし”のおかげでじっくり手間をかけてお料理したようなお味に変身します。大助かりです。
第二位!韓国直輸入”キムチ”です。
こちらも(笑)ママ友達からですが、辛いものが苦手な私が
唯一食べられるキムチです。
香辛料の他に、魚介類、松の実などが入っていて、食べていて楽しいキムチです。
いつもお取り寄せの仲間に入れてもらっているので、入手ルートはわかりません

そして、
第一位! 中津川”すや”の栗きんとんです。

ご存知の方も多いと思いますが、毎年9月~2月までの期間限定商品です。
”栗”本来の旨味がそのまま味わえ、絶品です。
そろそろ栗の季節ですので、今年もお取り寄せしたいと思います。
終始、食べ物の話ばかりですみませんが、いよいよ食欲の秋・・・皆様食べ過ぎにはご注意下さいね

Posted by
静岡県インテリアコーディネーター協会
at
14:40
│Comments(
4
)